お知らせ一覧

先輩に超高齢社会を生き抜く術を学ぶサイト「好齢ビジネス人」オープン

「好齢ビジネス人」は、「今後、取り組む方」や「次世代」に向けに、シニアを元気にするビジネスを実践している方から今後の超高齢社会を生き抜く術を学んでいくサイトです。

 

超高齢社会を生き抜く術を学ぶサイト「好齢ビジネス人」

当サイト「好齢ビジネス人」の目指すところ、掲載内容(コンテンツ)、運営について説明します。

 

── サイトの目的は?

超高齢社会。地域にシニアの方が増えております。シニアの方がリタイア後などに、「今までの経験やスキルを活かし起業」「コミュニティビジネスを始める」「シニアの方といっしょに活動するビジネス」など(以下、好齢ビジネス)地域での活動も多様で盛んになりました。

ただし、1つ1つの事業・活動規模が大きくないためか、どんな事業や活動があるのかが、見えにくくなっていると感じております。

WEBサイト「好齢ビジネス人」では、好齢ビジネスの事業や活動をインターネット上で見える化することで世の中に浸透させ、超高齢社会を生き抜くヒントが見えていくことを目指します。

また、今後、「好齢ビジネスをはじめたい」という方のきっかけとなれば幸いです。

 

好齢ビジネスについてもっと詳しくは、
「好齢ビジネスとは?」ページ

 

 

── 具体的なコンテンツは?

以下、2つをメインコンテンツとし、少しずつ情報を拡充していきます。

1)好齢ビジネスのデータベース化
起業された方や好齢ビジネスを実施している団体データベースを作成し、世の中の好齢ビジネスを見える化していきます。

「好齢ビジネスデータベース」ページ

 

2)好齢ビジネス実践者の活動について深堀りしたインタビュー
好齢ビジネスをやっている方へ突撃インタビューを行い記事化していきます。

「好齢ビジネス人 突撃インタビュー 」ページ

 

今後は、高齢課題をわかりやすく見える化していくコンテンツを追加していく予定です。

トイレの便器のように日常的なものと同じように好齢ビジネスが普及していくことを想い、”べんき”と”げんき”をかけて多世代交流をイメージしたイラストをトイレアーティストの”しょうのまき”さんにイメージイラストを書いていただきました。

illustBnonBG_for_webillustAnonBG_for_web

 

 

── 運営は誰がやっているのか?

運営団体は好齢ビジネスパートナーズになります。

実際のコンテンツ作りは有志メンバーで行っています。

 

当サイトでは、運営スタッフを募集しております。
地域に興味あるけどという方や、インタビュー記事を書いてみたいというライターをやってみたい方はお気軽にお問わせいただければと思います。

 

── 最後に

身近にある好齢ビジネスを応援し地域(日本)を元気(べんきでも可w)にしていきましょう!

 

 

運営スタッフ一同
KOKEGUCHI
AYA